令和元年5月3日県民総体空手競技大会
本庄市総合公園体育館シルクドーム
髙橋恵美さん女子シニア組手優勝しました。おめでとうございます。形で出場した悠ちゃんベスト8です。

 
 
平成30年度 第50回埼玉県空手道選手権大会
第9回彩の国杯ジュニア空手道選手権大会
シニアの部で髙橋さん、組手優勝、形、準優勝、小学3年生の部で真彩ちゃん形優勝しました
今回大会に出場した道場生、応援をして下さました皆様お疲れ様でした。ありがとうございました
  
 
平成29年度 第49回埼玉県空手道選手権大会
第8回彩の国杯ジュニア空手道選手権大会および県民総体空手道競技会
本庄市シルクドームで5月5日、6日の両日開催され熱戦が繰り広げられました、松伏道場からは11名が出場!
5日に行われた小学生女子2年生形の部 真彩ちゃん優勝、小学4年生組手で悠ちゃん見事一回戦突破!
栄好君は3年生との対戦となったそうだけど3年生に負けていない戦いだったと聞きました。私は都合がつかなくて
大会に行けなかったのですが今回どの子も素晴らしい試合運びをしていたと聞きました。シニアの部にでた皆も頑張ったと
聞きました見ることが出来ずに残念でしたが嬉しい報告を聞く事が出来て嬉しく思います。
 
 
 
 
 
平成28年度 第48回埼玉県空手道選手権大会
第7回彩の国杯ジュニア空手道選手権大会および県民総体空手道競技会
5月21日、22日の両日開催され松伏道場からは11名が出場!
21日に行われた小学生女子の部に1年生竹田真彩ちゃん、2年生男子福田悠大君、
3年生男子青木悠維君、6年生男子竹田栄好君、シニア男子1部に櫻井政之さん、奈良部寛二さん、黒田和男さん、
シニア女子1部組手に高橋恵美さんの8名が出場し竹田真彩ちゃんが見事全国大会出場をてにしましたよ(^_-)-☆
栄好君は後一歩というところで負けてしまい凄く悔しい思いをしたと思う、この悔しさをバネに一歩も二歩も成長してくれると思っています。
大会に出場したシニアのみんなも今回は2回戦、3回戦と勝ち進んで良い試合はこびをしていたと思います。
22日に行われた中学生、少年、成年の部には中学生女子組手に長野茜ちゃんが2回戦、高校生の部では黒田彩芽ちゃんが形で3回戦
成年の部で組手に出場し大成昌樹は初戦敗退でした。
今日は朝早くから皆さまお疲れ様でした。有難うございました。(アガラワッタ)
  
 
 
平成27年度 第47回埼玉県空手道選手権大会
第6回彩の国杯ジュニア空手道選手権大会および県民総体空手道競技会
今年の県大会には、松伏道場から 茜ちゃん、彩芽ちゃん、黒田さん、櫻井さん4名の選手が参加しました。
 
 
平成26年度 第46回埼玉県空手道選手権大会
第5回彩の国杯ジュニア空手道選手権大会および県民総体空手道競技会
平成26年5月31日(土)、6月1日(日)深谷市ビッグタートル

今年の県大会には、松伏道場から4名の選手が参加しました。彩芽ちゃんはBEST8で埼玉県ジュニア強化選手に選出されました。
彩芽ちゃんは流派を変えて松伏道場に入ってすごく頑張りました。松伏道場の誇りです。大成君、櫻井さん2回戦敗退。
茜ちゃんはいつも組手でエントリーするけど、今年は形で出場して1回戦敗退終わってから組手の
ほうがよかったかなと反省したみたい・・・!松伏道場に遊びに来る大貴君は3位で 埼玉県強化選手です。
茜ちゃん、彩芽ちゃん、大成君、櫻井さん、大貴君お疲れ様です。
今年は仕事で皆の活躍が見ることと応援出来なかったことはすごくさびしかったです。
来年の県大会には今年よりも多くの選手を出場させるように頑張りたい。
 
平成25年度 第45回埼玉県空手道選手権大会が5月11日.12日と埼玉県立武道場で開催される!

 
真弓ちゃん高校に入ってからのおもな大会結果です。
 |
インターハイ予選優勝(平成24年6月) 関東大会第5位(平成24年6月) 関東大会予選優勝(第44回埼玉県大会)(平成24年5月) 全国選抜大会 ベスト16(平成24年3月) 関東選抜大会 第3位(平成24年1月) 新人戦 優勝(平成23年11月) インターハイ予選優勝(平成」23年6月) 関東大会 第3位(平成23年6月) 関東大会予選 優勝(平成23年5月) 関東選抜大会 第3位(平成23年1月) 新人戦団体形優勝(平成22年11月) |
 
第44回埼玉県空手道選手権大会,第24回県民総合体育大会空手道競技 
第3回彩の国杯埼玉県ジュニア空手道選手権大会 2012年5月13-27日
  
  
茜ちゃんは今回組手ではなく、今迄苦手と思っていた形で越谷市の代表で埼玉県大会に出られたことが凄く嬉しかったそうです。阿部君は去年から
怪我で苦しみながら越谷大会で形の部で優勝して埼玉県大会に出場しました。紗果ちゃんと愛ちゃんが中学生形の部に越谷代表として出場!!
結果は紗果ちゃんは残念ながら初戦敗退 愛ちゃんはベスト16です。
光陽君は高校生組手の部で出場3回戦で白堊会の先輩内田君に敗退・悔しい・ 真弓ちゃん団体形優勝。個人形第5位。
 
第43回埼玉県空手道選手権大会 2011年5月15日
 
 
茜ちゃん道場へ入会して一年足らすで越谷市代表として埼玉大会に出場 !二回戦で負けた事が凄く悔しかったそうです
阿部君すごくよかったけど二回戦で敗退 !愛ちゃん二回戦で敗退したけど素晴らしかったです。凄く気迫を感じました
光陽君高校生になったばかりの埼玉県大会で、高校生一般の部組手ベスト16
 
第42回 埼玉県空手道選手権大会 : 平成22年度 第23回 県民総合体育大会空手道競技 平成22年5月15日・16日 埼玉県立武道館(選手1788人参加)
   
  
 
大会結果!
阿部 竜也君小学4年男子形 2回戦、武田 紗果さん小学5年女子形 1回戦、長野 愛さん小学5年女子形 ベスト8、
月村光陽君中学生男子形 1回戦月村 美枝子一般女子 形1回戦
JAPAN KARATE DO HAKUA-KAI MATSUBUSHI DOJO
|